しーまブログ 島の物産品龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
本格ドリップコーヒーが1杯18円。こだわりのコーヒー専門店カフェ工房

2012年02月21日

泥染め体験のお客様

今日の奄美は晴れて気持ちのいい天気です。


昨日泥染め体験に来られたお客様、ブログに載せてもOKということでしたので写真を載せます^^。

大阪から来られたお二人は昨日が奄美初日。奄美が以外に大きい島だと驚いたそうです。

夕方前からだったので少し肌寒かったのですが泥染め体験でストールを染めましたよ~。

≪完成したストールと工房前で!奄美の思いでになると嬉しいです。≫


≪田んぼにも川にも入りました!自然の中での体験楽しんでもらえたでしょうか。≫




とても素敵なストールに仕上がっていました!

柄が丸予定だったのが四角になってると笑っていましたが…^^。

また今度染める機会があれば丸柄挑戦してみてくださいね!

今日は奄美大島天気がいいので、観光楽しんでいるといいなと思います。

奄美の景色や島料理たくさん楽しんでくださいね!



  

Posted by 愛かな工房 at 11:26Comments(0)泥染め体験

2012年02月18日

明日は龍郷町民フェアです!

今日は雨がパラパラの一日でした。

さて、明日は第13回龍郷町民フェアがありますよ!

愛かな工房もりゅうゆう館アリーナの中で展示をします。

春らしい色の大島紬シャツも展示します。

『春らしい薄いピンクのシャツ』


白色に色々な色が入ったバージョンもあります^^。

他にも小物類を多く持っていきます。

舞台で色々なプログラムが用意されていたり、バザーコーナーもあります。
明日は是非龍郷町に遊びに来てくださいね!

≪龍郷町町民フェア≫
■日にち:平成23年2月19日(日)
■時間:9:30~15:00
■場所:龍郷町体育・文化センターりゅうゆう館


  

Posted by 愛かな工房 at 18:31Comments(0)島の行事

2012年02月17日

『大鹿児島展』

今日の奄美は曇り時々雨です。

暖かくなってきたと思ったのですが、少し寒さが戻ってきた感じがします。



さて、今日の南海日々新聞さんにも載っていましたが、東京:東部百貨店池袋店で『大鹿児島展』という催事が行われています。



この『大鹿児島展』に愛かな工房も出展中です。

鹿児島本島・離島から多くのお店が出ていますよ!

奄美の鶏飯や鹿児島の白熊・種子島の食材を使ったお弁当などおいしい食べ物もたくさんあります^^。

お近くにお住まいの方がいらっしゃれば、是非遊びにいらして下さいね!


『大鹿児島展』の詳細はコチラから→『『大鹿児島展』


  

Posted by 愛かな工房 at 13:51Comments(0)各地の物産展

2012年02月14日

昨日の写真よりは・・・

てる山の桜の道がわかるはず…

実際目で見たらもっときれいなんですよ!

みんなに見せたいから、昨日よりわかりやすく写った今日の写真を載せます^^。

≪2012.2.14 大勝郵便局前から見たてる山≫


  

Posted by 愛かな工房 at 13:50Comments(0)島の自然

2012年02月13日

桜の道 てる山:龍郷町大勝

今日の奄美は晴れです。

晴れると気持ちがいいですね^^。



今日の朝、大勝郵便局に行ったのですが、大勝郵便局から見える山にきれいな桜の道が!

≪大勝郵便局入り口から撮ってみました2012.2.13≫
※わかりにくいので線を引いてみました


大勝郵便局を出ると真向いに見える山『てる山』(山の名前は漢字かもしれないです…)です。

大勝の方に聞いたのですが、数十年前に大勝壮年団の人達でてる山の道沿いに桜を植えたそうですよ。

写し方が悪く写真ではちょっと見えにくいですが・・・



大勝郵便局から遠目に見るだけでもとてもきれいなんです!

てる山を見ていたら、『あの山は登れるんですか?』と聞いてきた女性の方がいたのですが、その時は私もはっきりわからず、多分登れるんではないか、、とだけ答えました…

大勝の方に聞いたら桜の道沿いに登れるそうです!

本茶峠と並んで桜を楽しめますね^^。



  

Posted by 愛かな工房 at 11:35Comments(0)島の自然

2012年02月12日

本茶峠の桜 つい先ほど

今日の奄美は晴れ(時々曇り)です。

晴れて陽がさしていると~春うららかな~という天候です。

つい先ほど、龍郷町の本茶峠に行ってきました。

災害の跡がまだ残っている本茶峠ですが、久しぶりに良い天気、そして日曜日ということもあって本茶峠はお花見をしている人がたくさんいました。

≪本茶峠の桜:2012.2.12 14:00頃≫



座ってお弁当を広げているグループもあれば、ツーリングしている人・歩いて散策している人、写真を撮っている人…年配の方から小さな子供までお花見を楽しんでいましたよ!

緑の葉が混ざり始めてきているので、土日でお花見できるのは今日ぐらいまでではないでしょうか。

今からちょこっと見に行きたい!という方は夕方ぐらいまでは暖かいと思いますのでお花見楽しめると思いますよ^^。


≪災害の跡もチラホラ≫
※車で行く場合はこの様に土砂崩れの跡がありますのでゆっくり走行してくださいね。



-------------------------------------------------------------------------------

愛かな工房は現在、東武百貨店にて催事出展しております。
食べ物や焼酎・工芸品まで鹿児島を満喫できる内容の催事です。
天文館むじゃきさんの白熊も食べれますよ~^^。
お近くの方は是非お越し下さい。
詳細はこちら⇒http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/10f/event_kagosima.html
■2/9(木)~21(火)
■8F催事場(1~3番地)
営業時間:午前10時~午後8時
※2/15(水)は午後6時閉場、最終日は午後5時閉場

  

Posted by 愛かな工房 at 15:04Comments(0)島の自然

2012年02月05日

天然薬

今日の奄美は曇りです。

寒くも暑くもなく、今日行われた“桜マラソン”ランナーの方には走りやすくて良い天候だったかもしれないですね!


さて、最近風邪気味のため、毎日『くび木』のお茶を飲んでいます。

『くび木』のお茶は奄美で昔から健康茶として飲まれてきたお茶です。

ビタミンやミネラルが豊富で、風邪や破傷風予防に良いとされているそうです。(他にも何かに効くって聞いたのですが忘れてしまいました・・・)


普通お茶と言えば葉っぱだと思いますが、『くび木』のお茶は茎皮を煎じて飲みます。



手前の小さな木が『くび木』の茎部分です。

乾燥させたものを煎じます。

煎じるとルイボスティーの様な色合いのお茶ができます。

こんな茎の部分から出るお茶の味は・・・飲みにくそう!と思いきや『とっても飲みやすい味!』です^^。

風邪気味だからホットで飲んでますが、アイスでもすっきり飲みやすくていいと思います。



そういえば、ばあちゃん達が『島には薬ぬ代わりがたくさんありゅんちょ!』って言ってました。

島には天然の薬がいっぱいあるよー!っていう意味ですかね^^。
  

Posted by 愛かな工房 at 14:48Comments(0)島の自然

2012年02月04日

奄美は桜の季節

今日の奄美は晴れています。

奄美は桜の季節ですよ。

ソメイヨシノとは違う趣ですが、緋寒桜(ヒカンザクラ)・寒緋桜(カンヒザクラ)と呼ばれる桜が満開になる季節です。

奄美では緋寒桜(ヒカンザクラ)の名前で呼ばれています。


工房近くのワークセンター奄美さんへ行く途中に撮った今日の写真です。


ヒカンザクラがきれいな色で咲いています。



つい一週間ぐらい前同じ場所で撮った写真です。
ヒカンザクラはまだつぼみの状態でした。



今日は満開!






明日奄美では桜マラソンもあるし、奄美のヒカンザクラがあちこちで満開でありますように!

そしてランナーの人たちが気持ちよく奄美の景色を楽しみながら走れる天候でありますように!

ランナーの皆さん、きばりんしょりよー!
  

Posted by 愛かな工房 at 15:50Comments(0)島の自然

2012年01月28日

今日の雨はこわい

去年・一昨年の集中豪雨被害受けた愛かな工房では、雨に敏感です。

工房の横が川なので余計にそうなります。

今日の夕方に今晩は雨量の多い雨が降るという予報だったので、夜になってから商品やパソコンなど万が一に備えて少しでも高い所にあげてきました。

夜8時頃に上へ移動させた時は、雨もパラパラだったので大げさかなと思いましたが、この時間になってからすごい量の雨です。

今は大げさと言われても工房ごと上の方へ上げたいです。

自然のことを人間が止めることもできないので、あんまり降らないでと祈るばかりです。

雨の音に眠れない夜です。  

Posted by 愛かな工房 at 01:50Comments(0)島の自然

2012年01月21日

霧島九面太鼓和奏(わかな)

今日の奄美は『やった!快晴だ!』と朝思ったのですが、また曇ったり雨がパラついたりしていますね。

たまに日がでるので暖かい一日ではあります^^。



さて、現在愛かな工房は北九州市の小倉井筒屋にて『鹿児島の物産と観光展』に出店しています。

物産もさることながら、観光展の方も鹿児島をアピールする様々な催しが行われていますよ。

明日1月22日(日)は霧島九面太鼓和奏(わかな)の演奏が、本館・新館間のクロスロードにて行われます。

全三回の予定で、午前11時から、午後1時から、午後3時から(各回30分程度)行れます。

迫力のステージでこの霧島九面太鼓の演奏を楽しみに来る人もいるそうですよ!

昨年も『鹿児島の物産と観光展』で演奏をされたみたいで、観覧の人で感動して泣いていた人もいたそうです。

2012年元旦の霧島神宮でも演奏をした方々で、和奏(わかな)は女性で構成されたグループが演奏する霧島九面太鼓です。




霧島九面太鼓とは、霧島・高千穂に伝わる『天孫降臨』の神話から命名された郷土芸能で、霧島神宮の奉納太鼓です。

伝え継がれている神話をもとに、国の始まりの荘厳さと勇壮さを太鼓の掛け合いで表現します。




どんな感じか見てみたい方のために…

youtubeの動画です。
霧島九面太鼓~和奏~(わかな)


霧島九面太鼓




太鼓はその場で聞くと迫力が違うと思います。

小倉井筒屋が近い方は是非観にいらしてくださいね!


詳細はこちらから→http://kokura.izutsuya.co.jp/archives/51509208.html

  

Posted by 愛かな工房 at 15:03Comments(0)各地の物産展

2012年01月17日

クワズイモ

今日は晴れて気持ちの良い一日でしたね!


今日外で撮ったクワズイモの写真を載せます。

なんでクワズイモの写真を載せるのか?!

晴れて外に出たかったからではありません。

畑で勝手に?!育ったクワズイモの大きさを見てほしいからです!



まずは、比較のために“工房の玄関口に植えているクワズイモ”の写真を見て下さい。


大人の膝~腰下ぐらいの大きさです。



そして、“畑で勝手に?!育ったクワズイモ”の写真をご覧下さい。


左端に人が写っているのがわかりますか?!

大人の背よりもはるかに大きい巨大クワズイモです!

トトロが雨の日にバス停で傘にしていたのはこれだと思います!

トトロみたいに傘の様に持って写真を撮りたかったのですが、クワズイモは『不喰芋(食わず芋)』と呼ばれていて食べられず、切り口から出る汁も触っちゃいけないということなので断念しました。

傘として使えるのはトトロだけかもしれませんね^^;




-----------------------------------------------------------------------------------------------------
~愛かな工房からのお知らせ~

平成24年2月18日~24日『鹿児島の観光と物産展』に出店します。
福岡県北九州市の井筒屋本店での出店です。

詳細はこちら→ http://kokura.izutsuya.co.jp/archives/51509208.html
鹿児島の工芸品やスイーツ・黒豚商品・本格芋焼酎の予約販売などありますのでお近くの方は是非遊びにいらして下さい。


  
Posted by 愛かな工房 at 18:17Comments(0)その他

2012年01月14日

クワァー正月のナリムチ

明日は小正月です。

ばあちゃん風に言うと、クワァー正月だそうです^^。

小正月は花正月と言われもするようで、前日の14日には木の枝に餅をつけて花のようにして床の間に飾り豊作祈願をするという習わしが全国的にもあるみたいですね。

形や方法は地域それぞれだと思いますが、鹿児島本土では柳の木などに餅を付けて“メノモチ”というそうです。


奄美ではぶぶの木の枝にカラフルな餅を付けて五穀豊穣・家内安全を祈ります。

“ナリムチ”と言います。



材料はこの二つ






餅を切ってぶぶの木の枝につけていきます。

完成するとこんな感じになります。

工房に飾った分です。




家にもお墓にも飾ってきました。

今日はお墓詣りに来ていた人たちはみんなナリムチを持っていましたよ。


去年は水害もありましたが、今年は五穀豊穣となりますように・・・!


  

Posted by 愛かな工房 at 15:07Comments(0)島の行事

2012年01月13日

泥染め体験のお客様

今日の奄美は晴れ間が出たり曇ったりの天気ですが、そこそこ暖かい気温で過ごしやすい一日でした。



さて、先日泥染め体験のお客様が来られました。

ご夫婦とお母様です。

明るいご家族で、こちらが楽しませてもらった感じでしたね^^

ありがとうございました!



では、ブログに載せていいよと承諾を頂きましたので、泥染め体験の様子を載せさせて頂きます!


まずは、柄を入れるためにTシャツに絞りを入れます。

この作業が柄として出てきますので真剣です。


そして、次はテーチ木染めという作業です。

この作業は工房の中で行います。

奄美と言えど冬なので手が冷たい作業です。




次は田んぼへ移動して泥染め!

足が田んぼの中に入りますので長靴着用です。

夏は泥に足をつけたいと裸足で入る人もいますよ!





田んぼの次は川へ移動して水洗い



こんな風に、
色々な工程を経て完成したTシャツです!





自分で柄を考えて、染めていく。

田んぼに入ったり、川に入ったり、

少し寒かったかもしれませんが、思いでに残るTシャツと体験ができたのではないかと思っています^^


次はタペストリーやストールなどにチャレンジしに来てくださいね!

お待ちしております^^!


  
Posted by 愛かな工房 at 19:50Comments(0)泥染め体験